まず損して得せよ

◇天気、晴れ。

今日は山小屋のペンキ塗りをしてくれる人が来る日。朝10時から作業開始だ。山小屋は今から15年前に建てたものでペンキは剥げ落ちている。来年春には東京のアパートからこの追分の山小屋に定住する予定なのでお化粧直しである。高速噴射の水で小屋のヨゴレを吹きとばしてその後ペンキを塗る作業は数日かかるだろう。今の時期はもっとも日照時間が短いのでペンキ塗りの作業ができるのは11時くらいから3時くらいまでとのこと。

ペンキ塗りの作業が始まったところで山小屋を出て店に行き、今日も早めに開店。国道18号の抜け道である1000メートル林道の交通量が多かったが、3連休の中日ということで軽井沢は混んでいる気配がある。追分も今日は店の前の蕎麦屋「ささくら」さんは大賑わいで行列ができている。寒い中を外で待つのはつらいということか、蕎麦屋のお客さまが待つ間に古本屋を覗いてくれる。ということで今日は3時ごろまで結構来店客の多い一日でした。蕎麦屋さまさまです。4時ごろ客足がなくなったところで骨董屋の「時幻」さんが来店、東京の引越しの話しから食器の話しになる。引越しなどのときに骨董屋とかリサイクルショップに食器を持っていっても、食器も大量生産されているため骨董価値のあるものは当然なく、引き取ることもできないそうだ。やむなくもらって100円均一で売るもまったくどうしようもないらしい。古本と一緒だ。そんな話しをする。

夕方に店を閉めてから店の建具などを作ってくれたNさんが、店の2Fの壁に本棚を作るための計測に来てくれる。本棚は古い本棚を見つけては少しづつ買っていたのだが、まったく本棚が足りない状況なので作ってもらうことにしたのだ。店の2Fに本棚が増設できれば本の整理の効率も上がることを期待したい。いろんなことで出費は続くが攻めのスタンスで積極的に行こう。西部支部の大市で買った「呉清源先生の「21世紀囲碁ビデオ」」を昨晩チラっと見ていたら「まず損して得せよ」と言っていた。新着アップ12冊